特定非営利活動法人 国際福祉ネットみやぎ・21は、ベトナムと日本の架け橋として活動を続けているボランティア団体です。

TOMSATOのアジアネット

HOME 団体概要 これまでの活動 日本語インストラクター講座 お問い合わせ

日本語教師秋山さんのハノイ便り

2008年5月から秋山さんはハノイの日本語学校に赴任しています。
ハノイの生活の様子などを随時お知らせいたします。 

page.1 / 2 / 3


「ビーチリゾートでの結婚式」2009.10.25


友達の結婚式に行ってきました。彼は仙台で働いていたことがあり、今はベトナムに戻って仕事をしています。彼の実家は ベトナム南部のニャチャンという、有名なビーチリゾート。そこで 結婚披露宴をする、と言うので、もちろん!行ってきました。

 お年寄りも若い人も、飲んで、食べて、しゃべって、歌って! 退屈することのない、すっきりした、素敵な披露宴でした。

 彼ら2人から幸せを、そして彼の友達・家族の方々から、やさしさとパワーをもらって、元気になりました。ニャチャンの海と空、そしてなんと言っても空気がきれいで、すっきり浄化されて帰ってきました。

 ハノイの空気で埃っぽくなったら、また行こうかな?!


「赤信号」2009.08.25

信号、赤ですよね?でも、皆さん お構いなし!ずんずん、進む進む。止まろうものならクラクションを鳴らされたりして。。。

 そして、赤信号と赤信号の間には・・・「歩いて道を渡る人のために、車は止まりなさい。」と書いてあります。

 誰が見てもすぐに「止まれ」と分かる赤信号なのに、わざわざ「文字情報」もプラスされています。

 なぜ?なんでしょう?? 余程皆さん 赤信号で止まらないのでしょうね。危ないですよー!

 ベトナムの皆さんの名誉のために言っておきますが、実はここ、交差点ではありません。信号で止まっても、横切るものは ほとんど無し。たまーに存在する「歩いて道を渡る人のために」、止まりたくない気持ちも分かります、よね?


でも本当は、交差点の赤信号でも止まらない人がいます。これは絶対に危ないですよー!!


「大劇場で コンサート鑑賞」2009.07.12

初!入場です。憧れの nha hat lon(オペラハウス)。トヨタ主催の 日本人指揮者によるコンサートでした。とにかく、歴史の重みと優雅さに圧倒され、気持ちのよい夜でした!
実は この日の3日前、誘ってくれた方の開催日勘違いで 入場できず、すごすごと家に帰った、というハプニングがあり、改めて出直したこの夜は 感動もひとしおでした。
そして、感動を引きずったままの 帰り道、バイクで転ぶというハプニングも。。。一筋縄ではいかないベトナム。まぁ、これは自分が悪いんですけれど、ね。
では、優雅な大劇場の写真をお楽しみ下さい。


外観

入り口

客席が素敵です

有名歌手 My Linhも共演。力強い歌声が魅力です

「鍋パーティー」2009.05.12


先日 大家さんが鍋パーティーを開いてくれました。私の好きな野菜が盛りだくさん。えび、牛肉、きのこ等等鍋にはなぜかリンゴが。香りがよくなるんだそうです。そして、締めは 雑炊、じゃなくて インスタントラーメン。

おいしくて おいしくて いっぱい食べてしまいました。汗をかきかき、夏の鍋もいいものですね。

この日は 私のハノイ1周年記念パーティーでした。早いもので、ハノイ生活2年目に入りました。あっという間に1年過ぎてしまいました。2年目は新たな飛躍を!と決意を新たに。。。


「ハノイ さくら祭り」2009.04.15




土日は すごい人出でした。

4月10日から12日までの3日間,「さくら祭り」が開かれました。

日本から本物の桜の枝が運ばれ,ステージではいくつものチームによる「よさこい」が披露され,会社や学校紹介ブースがあったり。。。日本のことがたくさん紹介されたイベントでした。
大きく宣伝されていた400本の桜の枝は,5本の木に,水分補給用のビニール袋をぶらさげたままくっつけられたという代物で,しかもすでに葉桜状態。かなり残念なかんじでしたが,ベトナムの方には人気で,写真撮影の人が絶えませんでした。

花より団子!?のわたしは,久々の日本料理に夢中でした~。うどん,そば,たこ焼き・・・おいしかったです!


「3万ドン 均一」2009.03.31


お店は 結構広いです。

2月末 ハノイに「ダイソー」がオープンしました。

日本と同じ「ダイソー」のようです。日本からの輸入品のため,価格はちょっと高めの3万ドン(170円くらい)均一。 何度も店の前を通っているのですが,まだ 入ったことがありません。近いうちに見に行ってみようと思っています。


「ダイソー」のマークが見えますか?


「お年玉」2009.02.07


キラキラ派手なお年玉袋

ハノイのお正月にも お年玉の習慣があります。とても素晴らしいことに?、子どもだけでなく、大人同士もやりとりがあります。
わたしも 大家さんの親戚やお友だちの方々からいただいてしまいました。お礼とか 励ましとか いろいろな意味があるようです。
お年玉とともに、縁起のいい言葉をたくさんいただきました。
わたしが一番気に入った言葉は心の中にとっておくとして、(意味深ですが、ただ長かっただけです。。)「 van su nhu y (万事如意) 」という言葉が印象的でした。
すべてが希望通りにうまくいきますように!!


ハノイ便り thoai mai  2009.02.04


元旦のお祈り


大晦日のごちそう


桃の花と金柑の木

遅くなりましたが、新年 おめでとうございます。
こちらハノイでは旧暦で新年のお祝いが行われています。今年の元旦は1月26日でした。何日か前から家の掃除や飾りつけ、お正月料理の準備を始めます。日本と同じです。
旧暦12月30日の大晦日、家族と一緒に夕飯を食べます。そして夜11時30分過ぎからいわゆる仏壇の周りを準備。お祈りします。
12時には市内のいくつかの場所で花火が打ち上がりますが、残念ながら私の家からは見えず音だけ。そのかわりden troiという、紙風船の明かりがいくつもきれいに見えました。(下写真)

紙袋をさかさまにしたような大きな紙風船で、ロウソクの熱風船内部の空気を温めることで空に飛ばすもの。狭い路地で飛ばそうとしたため、
電線に引っかかって、大晦日停電になった地区もありました。注意しましょう!)
 さらに先祖の方々のために、紙で出来たお供え物を燃やします。かまどの神様とか、偽のお金などです。一年間の感謝と新しい年の幸せを祈りました。
 元日の朝も、大家さんはお祈りをしていましたが、私は起きられず。最後の2分くらい参加しました。。。そして、お正月料理を食べている時に最初のお客様が。娘さんの嫁ぎ先のお父さんお母さんでした。
お二人の「福」をいただいて、今年もよい一年になると思います!
 ここから私にとっての「お正月」が始まりました。大家さんの親戚や友達の家々を訪ねたり、訪ねられたり。事前の約束ありでの訪問はもちろん、突撃訪問もありで一日中、しゃべって食べて飲んで。。。とにかく 皆さん元気で、楽しそうでした。
今日は 旧暦でいうと1月10日ですが、実はまだお宅訪問が続いています。今日もこれから友達の家を訪問するんだとか。。。もちろん私も一緒に。相当な体力が要求されます。ハノイのお正月。
 初詣でお寺や祠にも行きましたが、人人人で大家さんについていくだけで精一杯。何をお祈りしたかも覚えていません。。。
今年一年大丈夫でしょうか??
 それでは皆さん、今年もよろしくお願いいたします。


特番 幹雄のハノイ便り 2009.1.29

明けましておめでとうございます。
NPO法人国際福祉ネットみやぎ・21の会員やボランティアの方から寄せられた寄金、文具、カレンダーは正月を迎えたハノイの日本語学校の生徒に配布いたしました。ありがとうございました。引き続き福祉施設に慰問いたしボランティア活動を推進いたします。


日本語学校の生徒の大晦日の誕生パーティー
12月5日生まれの佐藤も祝福攻め。
右からMinh、Thao、Thu、Ngua、Huong、Thuy
2009.1.25(旧暦2008.12.31)


ホアンキム湖近くの路上は風船を求める家族が大勢。

今回のハノイからのレポートは多忙の早苗さんに代わり佐藤がレポート いたします。
佐藤は新年21日から1週間ハノイに滞在しました。
ベトナムは26日が旧元旦で前後4日間が「テト」です。期間中お店、会社はすべてお休みでいつもの車とバイク、自転車の大騒音と喧騒から開放されて静寂の期間ですが大晦日の夜は年越しのカウントダウンでホアンキム湖や中心部の湖での花火を観るために大勢の市民が家族連れで参加します。
元旦と2日は家族で寺院を詣でて親戚 をまわり、それぞれにお年玉を配り正月 料理を作り家族で新年を祝います。
3日目は先生、師、上司やお世話になっている親しい方にご挨拶します。佐藤も多くの方のお宅を訪問しましたが、そのたびにテト料理攻めで大変でした。
びっくりしたのが、ハノイの気候です。仙台と変わらない冬でした。とにかく寒かった。
暖房も効かないカフェやホテルでブルブル震えてのハノイの「テト」からのレポートでした。

さなえさんの便りは届き次第掲載いたします。


「クリスマス」 2008.12.25




いただいた,あったかマフラー
豚は 私のイメージ??
最近急に冷え込んできたハノイ。このマフラーで 心もほかほか!

日本同様,キリスト教徒は多くありませんが,クリスマスの雰囲気でみんなそわそわ楽しそう。
教会でカウントダウン(?!)もあるらしいです。そのためか, イブの24日にパーティーをするようです。
 私の家でも大家さんがケーキ,果物,バラ,アロマキャンドルなどを 準備してくれました。もちろん ご馳走も!
大家さんのお友達も集まるとのことだったのですが,
あいにくみなさん忙しく。。。
「残念だね。」と言いながら,大音量でCDを聞きながらおしゃべりしました。大音量がベトナム流。
すると突然,「来られない」はずのお友達が,私へのプレゼントを持って 登場。
なんと,「これから夜勤だから15分位しかいられないんだけど。」ですって!!
いまどき,恋人でもこんな人いませんよ,ね!? 
ベトナムの人はやさしいですよ〜! 
感激!なクリスマスでした〜


「街の灯り」2008.11.19


友人の家の近くの電灯です。
私が今一番好きな路地裏の風景です。

ハノイも冬の装いで,5時にもなると暗くなるようになりました。これを見越したように 家の前の電柱の電球が取り替えられました。
ちょうど私の部屋の高さに位置していて,今まで6ヶ月間一度もついたことがなかった上に,新品なので部屋の電気を消すと明るくて明るくて・・・。
早寝の私は,寝にくいなぁ,困ったなぁ,と思っていました。
ところが!! この電灯,夜11時10分ごろになると,「消える」のです。。。 な・な・なぜ??
 これからが活躍の時間,なのでは??まだまだ 暗いのに。
「あ,消えた。」と今日もつぶやいてしまうでしょう。
不思議な電灯です。


ハノイ便り Thoai mai  200810.30


(上写真 10.30 早苗撮影)

Hanoi新聞「Tienphong」一面で報道(2008.11.1)

ハノイの旧市街地 タヒエン通りも洪水(佐藤撮影10.30)

ハノイが大雨に見舞われました。 
まとまった雨が降ると 排水が追いつかず,道路が水浸しになることはいつものことなのですが,今回は雨がなかなかやみません。
 結局 2日間降り続け,街中も郊外も大変な「洪水」状態になってしまいました。あふれ出した湖もあって,テレビは本当にすごい状態のハノイを映し出していました。死者も出たようです。
職場に行き着けなかった人,職場から帰れなかった人,
胸まで水に浸かりながらも歩いて帰った人・・・
みんな私の友人たちです。お疲れ様。

佐藤も遭遇

丁度日本から佐藤もホーチミンからハノイに滞在中で真夏のホーチミンから涼しいハノイに到着しやっと一息したと思ったら・・・突然の豪雨に遭遇。
朝起きたらホテルの前は川と化してびっくり!
フロントも水浸しで外出できず。日中はふて寝。
少し小ぶりの夕方、早苗さんの家に行ったのですが・・・
タクシーが拾えずメトロポールホテルまで歩いてやっと乗車。約2時間 びしょぬれで到着。
途中ホアンキム湖があふれて中心部が50センチの洪水になって大混乱になっていました。
24年ぶりの大雨だったそうです。
この時期ハノイ訪問の際は雨具、合羽の持参が必須
街のお店でも合羽売っていますが貼り合わせの仕上げなので着ている最中に破れてしまい役に立ちません(トホホ)
よろこんで水遊びの子供たち・・・・・
排水がままならない中心部一般の人は短パン、はだしでざぶざぶ腰まで浸かって歩いています・・・
不衛生なので外国人は誰一人歩く人はいません。
とにかく驚いたハノイ滞在でした。

(2008.10.31 佐藤記)


「中秋節」2008.9.18



仲秋節の賑わい

旧暦8月15日は中秋節でした。
1ヶ月前のお盆が終わったか終わらないかのころから町のいたるところに月餅屋さんが出現して お祭りムードが続いていましたが,この日がピーク。
ベトナムでは「こどもの日」でもあるそうで,子供たちがおもちゃやお菓子をを買ってもらっていました。ベトナムでは新学期が9月からなので,今年もがんばるようにと子供を励ます日でもあるとのことです。
中国風の獅子 舞なども行われていて,本当に楽しそうでした。
主役である「月」は14日の満月も,1 5日もとてもきれいに見えました。
日本ではいかがでしたか?


ベトナムの月餅
日ごろお世話になっている人に配るのだそうです。


「ベトナムの温泉」2008.9.6




水着で入浴?どう見てもプールですね 

 9月2日の建国記念日をはさんで1週間,夏休みをいただきました。
大家さんに「夏休みがあるよ!」と報告したところ,次の日には2泊3日で
温泉へ行くことが決まっていました。。。
大家さんと,友達,大家さんのお姉さんとその友達,と私。少しばかり(?)年齢のいった女5人旅。
 ハノイから長距離バスで2時間半。Hoa Binh(ホア ビン)省 Kim Boi(キン ボイ)という温泉です。
35度のお湯が沸き,成分を記した看板がありました。日本人からすると,温泉というよりプールでした。
子供からお年寄りまで,それはそれは楽しそうにはしゃいでいる姿が印象的でした。
私のつたない平泳ぎにも「泳げるんだ!すごい!」と大げさに感心され、 「教えて!教えて!」の3日間でした。


ようこそ 温泉村へ
大きいプールが2つ山沿いで 空気がきれいでした 


次のページはこちら>>
1 / 2 / 3

このページの先頭へ